早稲田大学合格実績!コロナ禍を活かした勉強方法で5学部に合格!

逆転合格.com|大学受験勉強法,参考書,大学別攻略情報合格者カレンダー早稲田大学合格実績!コロナ禍を活かした勉強方法で5学部に合格!

自分の学習ペースに合った特別な戦略で基礎から応用まで習得。今年の情勢を活かした受験勉強で早稲田大学計5学部に現役合格を成し遂げます。
英語と日本史を武田塾で特訓するも国語は独学で挑みました。今年の情勢があったからこそできた勉強方法と戦略をご紹介します。

早稲田大学

最難関私立大学の1つである早稲田大学の偏差値は62.5~70.0。今回進学を決めた社会科学部の偏差値はなんと70.0で早稲田大学で1番高い偏差値を誇っている学部です。慶応義塾大学・上智大学・東京大学・広島大学・東北大学などの超難関大学を併願校に、国際基督教大学・同志社大学・法政大学をライバル校に持つほどの難易度です。超大手企業や財閥・金融機関への就職率が多いため、就職を見据えて入学を希望する生徒さんも少なくないようです。

早稲田大学は海外から多くの留学生を受け入れ、また大学から海外へ交換留学生として多くの学生を送っていることがあるためコロナウイルス感染症の被害が大きくなる前から卒業式・入学式を中止にし、授業をオンライン授業に変更するなどどこの大学よりも早く対策を行ったことで話題を集めていました

今回は私立の難化が叫ばれる中、受験生の上位5%しか合格することができないとも言われている早稲田大学に5学部も合格を収めた光来出さんの実録合格者カレンダーです!

部活と勉強を両立させるも不幸中の幸い?

もともと授業を受けて勉強をするというスタイルがあまり自分に合ってないと感じており、授業しない塾があると友達から聞いて興味を持ち武田塾の説明会に参加。高校2年生の1月に受験を見据えて武田塾へ入塾します。最初は野球部の活動と受験勉強を両立させながら受験勉強に励みます。

部活動と受験勉強を両立させている時は部活動が終わってから塾の自習室へ行き勉強をします。自習室に到着してから確保できる勉強時間は約3時間のはずですが部活動で疲れているため勉強を始める前にひと眠りをし総合学習時間は2時間程度。2時間で大量の宿題をこなしますが時間が足りず宿題ですらまともにできません

1月は部活動と並行して受験勉強に取り掛かりますが満足に受験勉強に取り組むことができません。
そんな中、2月の終わりからコロナウイルス感染症の影響で高等学校が休校になり、受験勉強だけに専念できる環境になりました

休校になって以降の1日の勉強時間は最低でも8時間と、浪人生並みの学習時間を確保できるようになりました。勉強面では最高ですが部活動ができないため辛い日々が続くも一生懸命受験勉強と向かい合います。2月の後半から5月までの3か月間で日本史の基礎を徹底的に固めるために『金谷の日本史 「なぜ」と「流れ」がわかる本』とMARCHや早慶レベルに対応できる実力を身に付けることができる『石川昌康 日本史B講義の実況中継』を2周やりこむなど、有意義な受験生生活を送ります。

休講明けも十分な勉強時間を確保

6月から学校が始まり1日の勉強時間は4~5時間と休校中よりは減りますが、休校期間中に貯蓄した分があるため順調に受験勉強を続けます。野球部の活動と並行して受験勉強に取り掛かるつもりで予定を立てたため夏前までは日本史メインに勉強をして英語と国語は基礎をしっかり固め、夏以降から英語と国語を本格的にやりこむ計画でしたが学校が休校になったことによって学習時間が増え、基礎を徹底的に勉強したため基礎が完璧に身に付いている状況です。

夏までは日本史は今までと同じく『金谷の日本史 「なぜ」と「流れ」がわかる本』と『石川昌康 日本史B講義の実況中継』をやりこみ、英語は『鉄緑会 東大英単語熟語』と『速読英熟語』『英文法レベル別問題集 シリーズ レベル1』を用いて英単語・英熟語を丁寧に固め、英文法を身に付けます。比較的得意な長文読解は夏休み以降に取り掛かる計画です。

週1ペースで早稲田大学の過去問に取り掛かる

秋になると英語は長文読解に入りました。長文読解は得意だったためこれといった苦労はしませんが今まで身に付けてきた語彙力でも足りないことに気が付き『鉄緑会 東大英単語熟語』をもう1度復習。同時期に早稲田大学の過去問に取り掛かります。過去問に出てきた難しい単語や分からない単語は1つ1つリストアップして1つ1つ倒していきます。

日本史は『石川昌康 日本史B講義の実況中継』に加えて『実力をつける日本史100題』でMARCHから早慶レベルに対応できる実力を身に付け、日本史も早稲田大学の過去問に取り掛かります。国語はあまり時間をかけるつもりがなかったため武田塾にある参考書と『入試現代文へのアクセス 発展編』『柳生好之の現代文 ポラリス [1 基礎レベル]』の2冊をメインに独学で取り組みました。古文も『POLARIS古文』をひたすら毎日解きます。

過去問をやりこんで無事に合格

秋からは1週間に1年分の過去問を解いてはできていないところを参考書や教科書で確認・復習しました。
早稲田大学の入試本番までに早稲田大学の過去問を50年分も解いたところ複数回出る問題や被っている問題・傾向を把握することができます。

入試本番も練習通り問題を解くことができ、2学部くらいは落ちたかもしれないと思うものの手ごたえを感じた学部もあり社会科学部・商学部・文学部・文化構想学部・教育学部に合格し、明治大学・法政大学へも合格を成し遂げました。文化構想学部は問題が難しかったこともあり不合格かもしれないと感じるものの合格していてうれしかったと述べています。

過去問を50年分解いて早稲田大学現役合格 | まとめ

野球部の活動と受験勉強を両立させて早稲田大学受験に挑みますがコロナウイルス感染症の影響で高校は休校に、部活動も時間短縮になってしまいます。
両立をしていた時は1日2時間程度しか勉強時間を獲得できず、宿題もろくにこなせない状態が続きますがコロナ禍の影響で休校中は1日の勉強時間が8時間まで増えます。

夏休みまでは日本史をひたすら進め、英語と国語は基礎だけを半年かけて身に付けたおかげで秋からは過去問に専念。途中で語彙力が足りないことに気が付いて参考書で復習をはさむも早稲田大学の過去問を50年分解いて無事に早稲田大学に現役合格を成し遂げました

受験相談の問い合わせ
受験相談の問い合わせ

記事カテゴリー一覧

逆転合格を続出させる武田塾の勉強法を大公開!
志望校決定から入試当日までこの順番で勉強して、合格を勝ち取ろう!

  • 1.大学の偏差値・入試科目を知ろう!
  • 2.大学別の傾向と対策を知ろう!
  • 3.教科ごとの勉強法を知ろう!
  • 4.各教科、どんな参考書を
    使えばいいかを知ろう!
  • 5.参考書ごとの使い方を知ろう!